【インタビュー】アビコ西武観光株式会社:社長、ドライバーインタビュー

梶社長に会社についてインタビューしました

――まずは、バス事業を始められたきっかけについて教えていただけますか?

弊社はもともと住宅設備、特にプロパンガスを扱う会社として事業をスタートしました。バス事業を始めたのは、先代である私の父が「バスの仕事をやりたい」という強い思いを持っていたことがきっかけです。バス事業は1989年に開始し、今年で36年目になります。当初はガス事業と並行していましたが、現在は、ガス事業はやめて、バス事業が会社の中心となっています。経営は、安定しています。ドライバーさん不足により仕事を断っている状況ですので、いい方がいれば、入社してほしいです。

アビコ西武観光株式会社の所有する大型バス

――現在、ドライバーを積極的に募集しているそうですが、どのような理由からでしょうか?

労働環境の変化が大きな理由です。国の政策により、ドライバーの労働時間に関する規制が厳しくなりました。ドライバー1人あたりの稼働時間が短くなったため、現在いるドライバーに無理をさせることなく、十分な休みを確保して安心して働いてもらうためには、どうしても新しい仲間を増やす必要があります。

――どんな方に応募してほしいですか?

一番はバスが好きな人ですね。履歴書だけでは見えない部分ですが、バスの運転技術はもちろん、人としての常識やコミュニケーション能力も非常に重要だと考えています。これらは簡単なようで、なかなか難しい部分だと感じています。特に、自分で大型二種免許を取得して、バスの運転をしたいという強い意欲を持っている方が、理想の人物像に近い方と考えてます。

――大型二種免許取得の補助制度はあるのですか?

大型二種免許をお持ちの方を募集しています。

――職場の雰囲気は?

ドライバー同士で定期的に集まり、情報交換や座学研修を行う機会を設けています。全員が一堂に会するわけではありませんが、少人数に分けて実施することで、安全運転に関する知識の共有はもちろん、社員同士の交流も図れるようにしています。

――ドライバーさんの勤務はシフト制ですか?

はい、シフト制です。お客さまの予定次第で勤務時間が変動します。お休みは基本的に週休2日を確保できるように調整しています。

――数年後の年収イメージや、評価制度について教えてください。

人事評価制度を設けており、項目ごとに自己評価を半年ごとに行うシステムを導入しています。自分の目標を設定し、その達成度に応じて自己採点を行います。この評価は、ボーナス支給額に反映されます。

運転手さんからもコメントをもらいました!

アビコ西武観光株式会社のバス運転手
笑顔が素敵な小林運転手

――バスを運転していて、「楽しい!」と感じる瞬間はありますか?

ありきたりですけど、お客様にお礼を言われた時が一番うれしいです。そのお客様が、指名してくれることもあるので嬉しいですね。

――最後に、これからバスの運転手を目指す方にメッセージをお願いします。

働きやすい、いい会社です。以前いた会社と比べても、シフトの調整や給料の面などで、会社がドライバーの働きやすい環境について考えていただいているのを感じます。是非、一緒に働きましょう!

アビコ西武観光バス株式会社の求人はこちらから!>>>>